こんにちは。kokoです。
今朝、セミの鳴く声を聞きました。
今年初めて聞いたな〜なんて思いながら。
夏が来ましたね。
主人とセミの話をして知ったこと。
韓国ではセミは맴맴(メンメン)という
擬音語を使うそうです。
韓国語で、
セミのことを매미(メミ)というのですが、
それと関連しているとのことですよ。
会社の韓国人に教わったと言っていました。
かわりに
韓国人のお友達に
日本でのセミのいろいろな擬音語を
教えてあげたそうです。
ミーンミン(ミンミンゼミ)、
シャーシャー(クマゼミ)、
ツクツクボーシツクツクボーシ(ツクツクボーシ)
などなど。
特にツクツクボーシはラップのように聞こえると、
お褒めの言葉を頂戴したとか。^^;
(きっと調子にのって長く真似したに違いなし)
日本語には、たくさんの擬音語があるけれど、
我が子には意識して話したことがなかったなあ。
韓国歴が長くなっている息子。
一体いくつぐらいの日本の擬音語を
知っているのだろう、
とふっと思いました。
セミ関連で昨年書いたブログ
貼っておきます〜。

長雨に負けるな~、境遇に負けるな~ こんにちは。kokoです。
ソウル、今日も雨。
例年にない長雨。
セミは地上生活1週間〜3週間、
とよく言われますね。
...

セミの鳴き声に思うことこんにちは。kokoです。
雨の日続きのソウルです。
セミの鳴き声が聞こえると、
束の間の雨上がりの時間だな、
感じます。
...
会社関連で、話を進めると。
会社の仲間は、主人のことを、
苗字の初めの名前1文字で呼ぶそうです。
中山さんだったら、
ナさん。
鈴木さんなら、
スさん。
と言った具合です。
私は、そのように韓国人のお友達から
呼ばれたことはないですが、
確かに、
日本の苗字は韓国の苗字に比べたら長いので
省略したくなるのかな??
김(キム) 우(ウ) 이(イ) 오(オ)などなど。
パッと思い出した韓国の苗字。
確かに韓国の苗字は短いです〜。
では、この辺で。
ありがとうございました。
リンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク