こんにちは。kokoです。
昨日に引き続いて鷺梁津水産市場(ノリャンジンスサンシジャン)
ネタです。^^
鷺梁津水産市場(ノリャンジンスサンシジャン)
で買った食材を新鮮なうちにその場で頂きます〜。

上の記事で書いた、購入食材を持って、5階へ。
だけど、はてさて。。。
5階にどうやって上がれば良いのかも
よくわからずにいたら、
「このお兄ちゃんについてきな」と
案内してもらいました。

前をゆく、あのお兄さんに案内され・・・。

一緒に行ったメンバー皆、
5階で食事をするのは初めて。
(2階での食事は多かったそうなのですが。)

鷺梁津水産市場(ノリャンジンスサンシジャン)
の上にこんな素敵な食堂があったとは。
서울의 달 (ソウルの月)というお店です。

屋上の緑も堪能できます。

こちらです。(서술의 달 ソウルの月)
なんだか、高級食堂にきたかのよう。

店内このように広いです。
素敵でしょ?
1階で購入した食材を調理してもらうよう
お友達がお願いしてくれました。♫
アワビはバター焼き(버터구이)に。
ソラガイは、壺焼き、酒蒸しかな?
エビは、テハグイ(대하구이)で。
ケブルは、おまかせで。

エビのテハグイはやっていないと言われたけれど、
要望を言ったら、
それらしく・・やってくれました。
フライパンに粗塩をひき、
その上に生きたエビをのせ、蓋して焼きます〜。

こんな感じで、(お店の方結構豪快・大雑把^^)

でも美味しく仕上がっていきます。

よく焼き、皮むきコチュジャンつけて頂きます。
ビニール手袋は、お店の方がくれました〜。
エビを焼きつつ、他の海産にも手を出してます〜。
ビールもね♪、ソジュもね♪

アワビ〜。
大きく身もコリコリで美味しい。
安定のお味の、アワビです〜。

ソラ貝も出てきました〜。
ソラ貝って、サザエだったんですね。
サザエに似ている別の貝かと今まで思ってました。
アワビとはまた違うコリコリ食感がたまらない〜。
磯の香り、とまではいかないけれど、
そのビジュアルと食感だけで、海を感じます〜。

遅れて登場した、刺身の盛り合わせ。
どこか、別のところを彷徨っていたのかしら。
刺身到着の頃は、かなり、
他の魚介類とビールで満足気味に。
久しぶりに、
こんなプリップリのたくさんの種類のお刺身を
味わったかもしれません、私。^^

こちら、ケブルです。
なまこ、みたいな食感かな?
淡白な味でした。
こんな味なのね、と知れて満足。
あとは、へムルタン(ピリ辛海鮮鍋)も
いただいたのですが、
すっかり写真わすれ。

会計このようになりました〜。
基本の座席料が、1人あたり 4000won
メウンタンが、1人あたり5000won
エビとサザエの調理費用が各10000won
アワビ調理費用が8000won
あと飲み物いっぱい。
鷺梁津水産市場(ノリャンジンスサンシジャン)
買い物から、ランチ、アルコールまで、
満喫しました〜♡
では、この辺で。
本日もご訪問いただきありがとうございました。