こんにちは。kokoです。
久しぶりに平日お昼間の
仁寺洞(インサドン)を歩きました。
観光客がいず、閑散としている街並み。
その中で、3つ、
活気があった食事屋さんを見つけてきました。^^
どこも入ったことがないお店♡
また次回仁寺洞を歩く時の楽しみが増えそうです!

平日昼間のインサドン。

ガラ〜〜ン。
まあ、今はこんなものですよね。

サムジキル。
懐かしい方も多いのでは。

アンニョンインサドン。
2019年にできた建物。
飲食店や雑貨など集まった複合モール。
インサドンのメインストリートを歩き、
その後、
サムジキル側の小さな路地を、
クネクネと練り歩きました。
この日、主人がお休みの日で、
息子の毎日学校登校もめでたく始まったので、
ランチに訪れたのです。
目的地は、私が連れて行きたかったお店。
でも、その前に少し歩いてお腹空かせなければ。
^^;
そんなこんなで、
インサドンを練り歩いたのですが、
閑散としていたこの街の昼時に
明らかな賑わいを見せていたお店。
나주공탕

寒い日だったので、
熱〜いコンタンが恋しかったのかしら。
ウェイティングボードも出され、
外待ちの方いっぱい。

気になったお店第一号!
나주공탕
도마

ここも、お客さんいっぱい。

日本に帰国してしまったお友達も
「美味しかったよ〜スタッフのお兄さんたちも
イケメンいっぱい。」
と教えてくれたお店だ!!
ここも、入りたい誘惑にかられつつ、
また後日と通り過ぎました。
入りたいお店第2号。
도마
궁


デデンと、メニュー版が壁一面に。

30年伝統の開成餃子店と
日本語でもバッチリ書かれています。
耕仁美術館の目の前のお店。
入りたいお店第3号。
궁
そんなこんなで、美味しいそうな気になるお店を
横目に、
初心貫徹!行こうと思っていたお店を目指して、
インサドンを抜けて行きました。
主人とのランチで目指したお店は
また次回書きますね。^^
インサドン、また来る楽しみが増えました。
最低3回は来ないとな。(* ̄^ ̄*)
では、この辺で。
ありがとうございました。