こんにちは。kokoです。
今日は、二村(イチョン)にある이촌횟집をお届けします。
횟집は、刺身屋という意味です。
イチョンにあるお刺身&魚の美味しいお店です。
基本情報
営業 11:30〜23:00 (定休日 土曜日)
地図

こちらのお店、お昼と夜ではメニューや価格が違います。
お酒が全く飲めない私は、
夜に行ったことがないため、お昼の情報しかお届けできません。
詳細は↓こちらをみてくださいね。
https://m.place.naver.com/restaurant/31743105/homehttps://m.place.naver.com/restaurant/31743105/home
メニュー

회덮밥 丼物です。 刺身や野菜がのっています。
회덮밥は、子供が頼んだので後ほど写真ご覧ください。
초밥は、寿司。
활어、연어、광어は、活魚、鮭、ヒラメです。

생우럭 매운탕は、クロソイの辛いスープ
대구 머리 탕は、タラの頭のスープ
동태 탕は、スケトウダラのスープ
알탕は、魚卵のスープ
고등어 구이は、焼きサバ
です。

上の3つ、ムルフェは、
ムルフェって何?
ムルフェとは、ムル=水、フェ=刺身と名前の通り、刺身に氷水とコチュジャン(唐辛子味噌)、キュウリ、梨などを加え、ニンニク、青ネギなどの薬味を入れて頂く料理。主に脂の少ない白身魚、ヒラメやカレイの刺身などが使われ、店によっては、骨がまだ柔らかい稚魚などを骨ごと一緒に切って入れる店もあり、セッコシムルフェといわれています。
引用 釜山ナビ
というような食べ物です。
멍게ビビンパプは、ホヤのビビンパプです。
実際に行ってみた

このような店構え。
この日の昼間は、お客さんでいっぱいでした。
お昼のメニューが、リーズナブルなのでしょうね。

パンチャン(おかずたち)
ちょっとつついた後ですね^^:
メイン待ちきれず、写真も待たずに食べました。
小皿の方はお代わりできます。

これは、鮭トッパプ。
野菜や鮭のお皿の中にご飯投入、
コチュジャン投入で、混ぜて食べます。

アル タン
魚卵がたくさん入っています。
家ではなかなか辛いものを食べないので、
外食するといかにも韓国チックな
ピリ辛を食べたくなってしまう。

いつもながら、満足なお味でした〜^^ 。
PR
韓国の靴下の大きいサイズの買い方が
いまだによくわかりません。
店頭でも、とても大きいサイズの靴下を
見かけないのは、探し方のせい??
韓国人足のサイズが大きい人が多そうなのに。なぜ。
26~28の靴下が買いたい〜。
日本に行ったら買いたいものの一つです。
当分新型コロナでいけなそうですが・・・。
では、この辺で。