こんにちは。kokoです。
11月初旬の某日に景福宮の中にある
期間限定伝統カフェ生果房に行ってきました。
ここは、とて〜〜〜もよかったです!!
韓国にお友達が来たら
ぜひとも連れて行きたい^^と思えるところです。
残念ながら、
今年度の生果房は、終わってしまいました。
春シーズンと秋シーズンに
例年開催されるようですので、
書き留めておきますね。
来シーズンも、また行きたいです♡
韓国で、宮廷観光といえば
まず景福宮が浮かぶのではないでしょうか?
その景福宮の中で、オープンしていた宮廷カフェ。
昔、歴代国王や王妃が飲んだという
薬茶と伝統菓子を楽しむことができます。
国王と王妃のためにデザートと別食を
用意していたところが、
生果房と呼ばれていたそうで、
それが宮廷カフェ生果房の由来だそうです。

やってきました!
景福宮の入館料は別途必要です。
この日は、
私たち、韓服(ハンボク)をレンタルして
入ったので慶福宮の入場料は無料でした。

気分もなおさらアップ、アップです。
私たち皆、初めての韓服(ハンボク)。
これもまた、よかったです〜。
宮廷巡るときは是非韓服、着てみてくださいね。

朝早めに行ったつもりなのですが、
結構混んでいました。

門から受付まで案内してくれるお兄さんも、
昔の宮中を思わせる衣装。
しずしずと、ついて参ります。

宮廷薬茶。
4種類の中から選びます。
各4000won。(400円ほど)
一番端に見えるのは、限定菓子。2500won。

続いてお菓子はこちらから。
5種類(各1000〜2000won)
+特別菓子(2500won)の計6種でした。
かわいいお茶菓子たち♡

お茶とお茶菓子選び、会計を済ませます。
お次は茶室に向かいます。

このお庭を取り囲むように、
お茶室がつくられています。

案内されたお部屋はこちらでした。
このお部屋は4人席でした。
座布団と小盆(ソバン)がおかれ、コロナ対策で
仕切り版が一人一人にたてられています。

私の頼んだセットです。

大きく見せるとこれしかうつらない(泣)

こちらです〜。

特別菓子。

選んだお茶菓子。
ひとつひとつ、味わい深い。
自然素材の優しいお味。
いくらでもいけちゃいます。
この美味しさで、このお値段は破格。

お茶も心休まる良いお味。
私の頼んだ、生姜茶。
お友達の頼んだ、かりん茶。
どちらも味わいましたが、
2つとも美味しかったです。


しばし異空間。
優雅なひと時を味わえました。
また、春に生果房訪れたいと思います。
韓国語詳細情報↓
https://saenggwabang.modoo.at/?link=cku9v7nehttps://saenggwabang.modoo.at/?link=cku9v7ne
1年前のものですが、日本語での情報↓
https://japanese.visitseoul.net/attractions/saenggwabang-jp_/29770https://japanese.visitseoul.net/attractions/saenggwabang-jp_/29770
では、この辺で。
ありがとうございました。^^