サラッと読むための目次
こんにちは。kokoです。
麗水観光、
李舜臣広場・鎮南館・姑蘇洞壁画通りの紹介です。
李舜臣広場 麗水
李舜臣(イスンシン)は、
豊臣秀吉の時代、文禄・慶長の役の時、
日本軍と戦って活躍した、韓国の英雄です。
李舜臣(イスンシン)にゆかりのあるところは、
韓国内に幾つもあります。


最も古い亀甲船の模型です。
文禄の役が起きる直前、李舜臣将軍が
船舶技術者たちに作らせた戦艦なのだそうです。

この近くに観光地らしいお店が
ちらほら立ち並びます。
李舜臣広場 麗水
鎮南館
鎮南館(ジンナム館)は、
朝鮮時代の400年間朝鮮の水軍が本拠地とし、
李舜臣将軍と多くの兵士たちが戦い勝利に導いた、
建国の精神が宿っているところ、とのことです。

この先に、木造建築の国宝
鎮南(ジンナム)館が見えるはずでしたが、

今は、復元工事期間で中には入れませんでした。

その下に、資料館があったので、そちらに入り、
スタッフの方の丁寧な説明を受けてきました。
(貸し切りでした^^)
鎮南館
姑蘇洞(コソドン)壁画
今までの3つ、全て徒歩圏内にあります。
李舜臣広場の方から、
姑蘇洞(コソドン)壁画に入ると
お出迎えしてくれる壁画たちは

李舜臣率いる、戦いシーンばかり。
日本人としては、
この壁画ばかりで終わるのかしら、
と思う道をしばらく通りますが。

壁画村の壁画は道ごとにテーマが決まっています。
様々なコンセプトの壁画が出迎えてくれます。

風景画あり。

写真を楽しめるような壁画もあります。


大小様々な壁画。


結構な斜面に建てられているため、
目線を変えれば、街並みや海が一望できます。

景色が綺麗でおしゃれカフェもたくさん。
姑蘇洞(コソドン)壁画
オシャレCafeは、次の記事に回すことにします。
では、この辺で。
ありがとうございました。