サラッと読むための目次
こんにちは。kokoです。
昨日に引き続きの、麗水(ヨス)の話です。
2012年、麗水万国博覧会が開かれていました。
万博テーマは、「生きている海、息づく海岸」。
会場は海を取り巻くように作られました。
この麗水万国博覧会の跡地を利用し、
いくつか催し物があったので
観光に行ってみました。

スポンサーリンク
アクアプラネット
麗水万国博覧会の跡地で一番のメインは
多分、アクアプラネット。

けれども私たちは
アクアプラネットは1階を横切ったまでで
終わりでした。^^:
ヨス アクアプラネット
スカイフライ

スカイフライの名前から、
バンジージャンプのようなものを
想定していたのですが、

こんな感じで、水の上を渡っていきます。
往復15000won(1500円ほど)。
追加でやりたい時は、+5000wonで
往復させてくれるそうです。
せっかくきたので、息子のみ体験しました。
エクスポ記念館(通年)& 西洋画展(期間限定)

どちらも無料観覧。

エクスポの記念館はさらりと
普通に観覧し通り過ぎました。

たまたま展示会をしていた、
絵画展がとてもよかったです!!

素敵な絵画があり、楽しめました。
エクスポ会場、広さの割には閑散としていて、
お店もしまっているところが多かったです。
この後、麗水の代表的な観光名所
オドンド(島)やロープウェイにも行きますが、
全てエクスポ跡地から徒歩圏内にあります。

桜の花も咲き始め、

菜の花も咲き始め、
3月中旬、春の兆しいっぱいでした。
では、この辺で。
韓国(海外生活・情報)ランキング
ありがとうございました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク