韓国 生活

認知症と生活

こんにちは。kokoです。

 

「認知症が始まってきているのか、

検査がしてみたいんだけど、

どこでやっているのかわからないんだよね。」

という、親の話を受け、調べてみました。

 

MCIスクリーニング検査というんですね。

MCIとは、軽度認知障害の意味。

 

MCIスクリーニングをしている病院で

血液をとって検査するという流れのようです。

 

MCI(軽度認知障害)と判断されても、

自分の身体の状態を把握し、

日々の生活を改善していくというのが

痴呆の進行を遅らせる対処法です。

 

MCIスクリーニング検査

詳細はこちら

検査を実施している病院もここから調べられます。

 

痴呆の危険因子・抑制因子

 

危険因子

・老化・生活習慣・喫煙・ストレス

 

抑制因子

・運動・睡眠・趣味・食事・サプリメント

 

生活習慣改善の要素

 

1 運動習慣

 

・週3日30分以上の有酸素運動

・ながら運動 同時に2つのことをする
ex:電話をしながらメモをとる
料理をしながら歌を歌う など

・筋肉作り

・糖尿病、高脂血症に代表される生活習慣病は
認知症リスクを高める

 

2 食習慣

 

・ 野菜、果物(ビタミンC、E、ベーターカロチン)をよく食べる

・ 魚(DHA、EPA)をよく食べる

・ 赤ワイン(ポリフェノール)を飲む

・ ナッツ、ベリー、豆類の摂取

・ オリーブオイル摂取

・ 自分で料理することも認知症予防効果が高い

 

3 睡眠習慣

 

・ 30分未満の昼寝

・ 起床後2時間以内に太陽の光を浴びる

 

4 知的行動習慣

 

・文章を書く、読む

・計算をする

・演奏をする

・出かける

・ゲームをする

・五感を活性化させる行動をする

 

5 対人接触

 

・人とお付き合いをする
(他人と交流しおしゃべりをすることで脳に刺激を与える)

 

 

 

認知症を引き起こす因子は、

20年前から蓄積が始まるとされているそうです。

 

仮に70歳ごろ発症するとしたら、

50歳から認知症因子が蓄積されていきます。

 

認知症の生活改善要素を調べなから

どの病気でも「生活改善」というと

同じことが書かれているなと感じました。

 

生活改善って、全てに共通ですね。

 

 

日本では、明日は「母の日」。

韓国では、今日が「両親の日」でした。

 

いつまでも、親が

元気で幸せで過ごすことができるよう、

日々の生活の中で、

少しでも生活改善のお手伝いが

できるところがあれば、

実践してプレゼントしていきたいですね。

 

また、自分自身の生活習慣も見直す良い機会に

なると良いなと思います。

 

では、この辺で。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ソウル情報へ
にほんブログ村


韓国(海外生活・情報)ランキング

 

ありがとうございました。