こんにちは。kokoです。
プロテイン、
みなさんどのように取り入れてますか?
ブログをかいているせいで、
マートでヨーグルト飲料コーナーで
立ち止まる機会が増えました。
今日は、「プロテイン」と名付けられた
韓国ヨーグルト飲料をお届けします!

プロテイン、ってタンパク質のことで、
お肉やお魚、大豆に牛乳、卵・・って
イメージですね。
このプロテイン、ギリシャ語プロティオスから
派生しているそう。
プロティオスは、「一番大事なもの」を
意味しているそうです。
実際にとっても大切で、
体の60%は水、20%は
タンパク質でしめています。
内臓、筋肉、皮膚、髪の毛、爪・・・に
直結のタンパク質。
若かりし頃から、ダイエット、スポーツ関連で
プロテインの重要性を聞き、
何度かプロテイン飲料の方も
チャレンジしてみたのですが、
どうも、味が苦手で
栄養補助食品としてのプロテインとは
長いお付き合いがなく現在に至っています。
厚生労働省が推奨している
プロテイン1日の摂取量は、
体重1kgあたり1g。
アスリートは、体重1kgあたり2gなんだとか。
仮に50kgの体重の人なら、50gですね。
(一般で)
プロテイン50gというと、
茹で卵なら1個で6.5gなので7~8個。
牛乳200mlで6.8gなので、7~8杯。
物凄い量を1日に取らなければなりません〜。
さあ、この「プロテイン」ヨーグルト飲料は
どのくらいでしょう。
私も今から紐解きます!!

腸の健康から
筋肉の健康まで
プロテイン
高タンパク質ヨーグルト
18gプロテインアップ! 脂肪ダウン!
卵2.5個分のタンパク質含有↑
脂肪35%ダウン↓
とありますね〜。

今日1日もプロテインをたくさん取りましたか?
成人男性 必要量 50g
成人女性 必要量 40g
(日本の基準とは違うようですね^^)
フランスヨーグルトの名家SODIMAと技術提供を
通してつくられたヨフレ プロテインで
ぎっしり詰まったタンパク質を
美味しく楽しんでください!!
ナトリウム 130mg 7%
炭水化物 22g 7%
糖類 19g 19%
脂肪 3.9g 7%
コレステロール 60mg 20%
タンパク質 18.7g 34%
カルシウム 265g 38%
ということです。
私が運動系のジムに通っていた頃の
筋肉隆々の先生が、
「必要な栄養素をとることを意識していると
食べなければならないものが多くて
不必要な間食(体によくないもの)を
とることもなくなる」
って言っていたことを思い出しました。
カロリーを意識しつつ、
タンパク質、カルシウム、ビタミン、ミネラル・・
サプリの力も借りつつ、
日々の食卓をどう用意するか。
奥が深いですね。
昔のヨーグルト飲料記事はこちらから↓


応援ありがとうございました♡