サラッと読むための目次
こんにちは。kokoです。
クリスマスイブ、クリスマスがすぎていきますね。

サンタクロースの正体を子どもにあかすことについて、
書こうと思ってパソコンの前に座ったまま、
うまく書けずに固まって
時間が経過していました。
「大変、寝る時間になっちゃう」と慌てて
とにかく書き始めます。・・・
・・・といっても、
全く書けずやはり時間が過ぎ去りました。
( ; ; )・・・・
サンタ、クリスマス、こどもたちのこと、
自分の昔のこと、、、と
パソコンの前で思い巡らす中で
出てきた2つの言葉(詩)をあげて
今日は終わろうと思います。
平和を求める祈り
小学校の終わりから高校までずっと一緒だったお友達に
高校生の頃もらったフランシスコの詩です。
純な(?!)高校生だった私は、
この詩に痛く感銘し、
暗唱するほどに、気に入っていました。
お友達は、手先も器用な、文学少女で、
とてつもなく博学な子でした。
私の韓国に来た時を境に、
連絡のやりとりがなくなってしまったのだけれど、
今も、優しく知的なお母さんとして、
暮らしているんだろうな。^^
平和を求める祈り
主よ、
わたしをあなたの平和の道具としてお使いください。
憎しみのあるところに愛を、
いさかいのあるところに許しを、
分裂のあるところに一致を、
疑惑のあるところに信仰を、
誤解のあるところに真理を、
絶望のあるところに希望を、
闇に光を、
悲しみのあるところに喜びをもたらすものとしてください。
慰められるよりは慰めることを、
理解されるよりは理解することを、
愛されるよりは愛することを、
わたしが求めますように。
わたしたちは、与えるから受け、許すから許され、
自分を捨てて死に、
永遠の命をいただくのですから。
聖アシジのフランシスコ
思考に気をつけなさい
正確に、
フランシスコの詩を覚えていなかったので、
調べていたら、
もう一つ、
マザーテレサの素敵な言葉にも出会ったので
そちらも一緒に♡
マザーテレサも、私,大好きでした。
マザーテレサ関連の本も、結構読んだなあ、
若かりし頃。
思考に気をつけなさい
思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。
マザーテレサ(詳細出典不明)
今日は、こんな感じで
おしまいです。
中途半端な感じでごめんなさい。
読んでくださって、感謝です!
ありがとうございました。