こんにちは。kokoです。
今日は초복(初伏)。
日本でいうところの土曜の丑の日です。
韓国では、복날(ポンナル、伏日)は
7〜8月あたりに3回あります。
初伏、中伏、末伏とそれぞれ言います。
伏、の字は、
夏の暑さに秋の気候が身を伏せている
から来ているそうです。
日本では、夏の滋養にうなぎを食べますが、
韓国では、滋養に参鶏湯(サムゲタン)です。
そんな初伏に近い日にランチに行ってきました。
狙った訳ではないですが、
たまたまランチメニューに
ハンゲタンがあったので、
そちらを食べてきました。
サムゲタンは、鶏肉姿見、
丸ごと1匹入っている

このようなお料理なのですが、
ハンゲタンは、肉が半分の量のイメージです。

昔一度、夜に訪問したソムンナンマッチプ。
ヨンサン駅の近くにあります。


お店、こんな感じ。
お昼時、席がどんどん埋め尽くされていきます。
それもそのはず、美味しいし、お手頃価格。

パンチャンも、以前と変わらず、
1品1品、丁寧なお味。

頼んだパンゲタン。
お肉もたっぷり入っています。

しかも、アワビやクリ、なつめ、などまで
しっかり滋養食が入っていました♡
美味しい。
これで、
お値段9000won(900円くらい)とは〜。

お友達の頼んだカルチチョリム。
カルチ(太刀魚)が入ったお料理です。

ちょっと女子ランチ会には渋いかな?
と思ったけれど、
ここにきてよかったわ〜。

最後にシャリシャリのシッケまでついてきました。
喉を潤す冷たさと甘さ。
また夏の間に食べにきたいな、と思いました。
소문난맛집
その後お茶に向かったお店が
카페 끼사꼬모다(カペ キサコモダ)。
つい最近まで、結婚式場ベルガモとして
認識していたお店がカフェになっていました。
コロナ禍で、結婚式場として
立ち行かなくなったのでしょうか。

ここです。
階段を上がって一階部分がカフェになっています。

広々しすぎなほど、広い空間。


こちらでお会計済ませ、

席も選び放題。
カフェとなって日が浅いのか
お客さんも3組しかいなく。
密も気にせず、思う存分ゆっくりできます。
パーテションで区切られ、
個室になってしまうような
テーブル&椅子スペースもいくつかありました。

アイスコーヒー、カフェラテ、バニララテ。
アイスコーヒー、私が頼んだのですが、
コーヒーは、
残念ながら私好みではありませんでした。
ブラックで飲むには、
少し独特な濃さがあった気がします。
ミルク足したくなりました。
カフェラテ、バニララテは、
普通に美味しかったそうですよ〜。
エイド類も充実していたし、
広々として貸し切り感を味わえるこの空間。
こちらもまた、これから迫りくる
長〜い夏休みに
子供づれでもきても良さそうだね
という話になりましたよ。
コロナの隔離4段階が早く終わって、
ワイワイ集合できる日が来ると良いのにな、
と思います。
카페 끼사꼬모다
では、この辺で。
ありがとうございました。