こんにちは。kokoです。
韓国、ソウルでは、社会的距離2.5段階が
延長されると報道されていました。
長引くコロナ渦、みなさん体作りは
どのようにされていますか?
今日は、私の実践している体作りの一つ、
ズボラでもできる、
一番おすすめの運動(?)を
ご紹介します!
過去、いろんな運動を試してみましたが、
長く続くコツは、
・コストがかからない
・天候に左右されない
・簡単
・めんどくさくない
・起動までに時間がかからない
・続けるほどモチベーションが上がる
・その運動が好きである
って、ところではないのだろうか、
と行きつきました。
これらをほとんど全部網羅できるのが、
今日ご紹介する運動です。
「携帯でYouTubeを見ながら、音楽を聴きながら
室内をぐるぐる歩き回る+万歩計
・ウォーキングです。」
「え、何それっ?」って拍子抜けしましたか?
いえいえ、これ、
実際やってみるとかなり使えます。
私は、1日8000歩を目標にしています。
もちろん外でのウォーキングに気が向けば、
そちらを選ぶ日もありますが・・・。
外に行かない日はこちらをチョイス。
アバウト換算でいくと、
30分×3セットで、目標に達します。
モチベーションアップのための万歩計は、
お使いのもので大丈夫ですが、
私は、

「毎日歩こう歩数計Maipo」
を使用しています。
毎日の歩数が表示されるので、
続けるモチベーションもアップします。
日々の表示は、このようにされます。

今日の分を、参考に出しましたが、
2回長い線が表示されていますね。
そこは、室内ウォークをしたところです。
1回あたりが、20分以上になるように
歩いています。
暑い日もクーラーのきいた室内で、
携帯片手にYouTubeみたり、
音楽を聞いたりしながらウォーキングします。
他の雑音がないので、よく聞こえるし、
見る、聞く、歩く、全てに集中できて
良い感じです。
3回目の棒は、近くのマートまで買い物に行った
程度のウォーキングです。
本日まだ目標数まで達していませんが、
焦ることはありません。
家の中なので、自分の
隙間時間にあと20分ほど
動画見ながらウォーキングするのみです。
家から出なくていい、という
このお手軽さが、
長く続く秘訣です。
何しろおうち大好きなので、
家で簡単筋トレ、ストレッチもしたりしますが、
こちらは、固い意思で
頑張らないと続けられない。
私が、圧倒的に
おすすめしたいのは、
「携帯片手に室内ぐるぐるウォーキング!!」
客観的に見たら、
狭い室内をグルグル歩くのは滑稽ですが、
誰も見ていないので平気平気。^^
存分に、スピードアップで歩いてください。
コロナ下、運動不足の我が身を
運動させるには、これが一番。
超!!!
おすすめです。
お試しあれ。

それでは、この辺で。
韓国(海外生活・情報)ランキング
応援、ありがとうございました。